東武鉄道 × 秩父鉄道SAITAMAプラチナルートスタンプラリー

開催日:2019年7月20日(土)〜11月30日(日)


SAITAMAプラチナルートとは?

埼玉県内の主要観光地

埼玉県が設定した、県内の主要観光地である、
川越・長瀞・秩父をめぐる観光ルートです。


ご参加方法

パンフレットをダウンロード!

スタンプラリー
賞品引換場所

引換時間:9:00〜17:00


各地域の紹介

川越地域

川越地域

年間700万人の観光客が訪れる川越市。川越城の城下町として繁栄し、小江戸と呼ばれています。明治の蔵造りの町並みや、大正時代の建物も多く、レトロな町並みがミックスする魅力的な観光地です。

くわしくはこちら!

長瀞地域

長瀞地域

長瀞町の中央を流れる荒川の両岸は、名勝および、天然記念物保存区域として指定されており、「岩畳」の広がる長瀞渓谷は地質の宝庫として貴重な天然資源を誇っています。

くわしくはこちら!

秩父地域

秩父地域

中心市街地は、山々に囲まれた盆地の中央に位置し、昔ながらの店舗や新しいカフェなども多く、ぶら散歩の街としても注目を集めています。

くわしくはこちら!

3つの地域を巡るモデルコース紹介

モデルコースタイトル-1

レトロな町並みを巡ろう

川越・長瀞・秩父地域には、それぞれレトロな趣のある町並みがあります。食べ歩きや、写真撮影を楽しもう!

モデルコースタイトル-2

寺社仏閣を巡ろう

寺社仏閣をめぐり、歴史に触れよう!

モデルコースタイトル-3

埼玉のお酒を堪能しよう

埼玉県には数多くの酒造があります。電車で巡れば、お酒の飲み比べもOK!お気に入りのお酒を見つけよう!


東武鉄道 × 秩父鉄道
SAITAMAプラチナルート乗車券 発売!

東武鉄道 × 秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券
プラチナルートの観光、スタンプラリーにぜひご利用ください!

川越地域は「川越特急」で行こう!

川越特急 ラッピング列車
東武鉄道 川越特急
池袋~川越駅間を最速26分で結ぶ特急です。(特急料金不要)
停車駅
東武鉄道:池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山~小川町間各駅
運転本数
・土、日曜、祝日(午前:下り2本、午後:上り4本)
・平日(午前:下り2本、午後:上り3本)
川越をテーマにカラフルにラッピングされた「池袋・川越アートトレイン」も運行中!詳細は東武鉄道ホームページをご覧ください。 http://www.tobu.co.jp/

長瀞・秩父地域は「SLパレオエクスプレス」で行こう!

SLパレオエクスプレス
秩父鉄道 SLパレオエクスプレス
「都心から一番近い蒸気機関車」として運行しており、車窓からは、荒川の渓谷や、秩父地域の山なみを味わうことができます。
停車駅
秩父鉄道:熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父、御花畑、三峰口駅
運転日
土休日を中心に1日1往復運行
SLのご乗車方法
ご乗車になる区間の普通乗車券の他に、SL整理券(大人小児同額510円)またはSL座席指定券(大人小児同額720円)が必要です。
※SL座席指定券、SL整理券は運転日の1ヶ月前から指定箇所で発売しております。なお、発売枚数に限りがあります。詳細は秩父鉄道ホームページをご覧ください。 http://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/

協賛施設一覧

「東武鉄道×秩父鉄道 SAITAMAプラチナルート乗車券」を対象施設でご提示いただくと、特典を受けることができます。

川越地域

川越地域の協賛施設は下記PDFをご覧ください。

協賛店舗一覧PDF

長瀞・秩父地域

秩父鉄道専用サイトよりご覧ください。

秩父鉄道専用サイト